@ | 持ち運びに便利な重ねられる形状 |
| 製品同士が積み重ねられるため、コンパクトにまとまります。 ふき取りをするとき、製造現場へ持ち運びやすくなっています。 細菌検査のときも、多数の検体がある場合、製品に番号を記入して 拭き取った箇所ごとに積み重ねることで、区別が簡単で、整理しやすくなります。 |  |
| |
A | 持ちやすく、手が疲れにくい形状 |
| 5本の指先で持てて安定するため、無駄な力がかからず、多数のふき取り検体があっても手が疲れません。 |
| |
B | 誰が使っても一定の力でふき取れる構造 |
| ふき取りをするとき、スポンジの周りの壁がストッパーとなって、スポンジにかかる面圧が一定になります。 作業者の力加減に左右されないため、誰が拭き取り作業をしても、一定の力で拭き取れます。 |
| |
C | 異物混入対策 |
| 万が一、製造ラインにスポンジの欠片が混入しても、発見しやすい青色のスポンジを採用しています。 |
| |
その他の特徴 |
・ | 本体の持ち手部分は、滑りにくく持ちやすい、滑り止めのリブ付きです。 |
・ | 吸水性のあるスポンジのため、あらかじめ希釈水などで濡らして使用したり、湿った箇所をふき取れます。 |
・ | 本体の底に長い棒などを取り付ければ、エアコンの吹き出し口のような高所や狭い隙間の奥の方など、 手が届かない場所でも、ふき取り検査が可能です。 |
| |